1. ホーム
  2. その他日々感じたこと
  3. 他の人の書くブログと比べてしまってブログが書けなくなるとき

他の人の書くブログと比べてしまってブログが書けなくなるとき


他の人の書くブログと比べてしまってブログが書けなくなるとき

ブログを書いていると、同じようなテーマを扱っている素晴らしいブログ記事に出くわすことがある。

経験値も高く物事に対する造詣も深く博識で、それでいて面白い。逆立ちしたって自分にはこうは書けないなと思わせられる。そんなときは、表現も稚拙で言いたいことが明確でない、底の浅い自分のちっぽけなブログがみすぼらしく感じられる。

そうすると、そのテーマについて書きたくても書けないというジレンマが発生する。

知識の半端な私ごときが書かなくてもいいんじゃないの?という気になってしまう。
前はもっと自由に書いていたのに、考え込んで書けなくなる。

でも多分私が書くことにも意味があると思うことにした。

誰だって書きたいことがあるなら書いた方がいい。

明確で造詣の深いブログも素晴らしいが、等身大の切実な表現を好む人だっている。
あまりに難しい文章じゃない方が読みやすくていいという人もいる。
文学的な香りがなくても、稚拙でも、だからこそ却って心に響くこともある。

現に私もライターが書くリサーチに裏付けされた情報系のブログから、有名ブロガーの有名ブログ、スピリチュアル系の癒しブログ、いわゆる一般の人が書く個人ブログと、色々幅広く読んでいる。

中でも、普通の人が普通の言葉で日常を綴ったブログが一番好きかもしれない。

少し前なら人の考えを文章で読もうと思ったら新聞や本を読むしかなかった。
著述を生業している人や有名人などの一定の条件を満たした人の文章だ。

それは街中ですれ違う人や近くにいたら同僚や友人になったかもしれない人が書く、日常的なつぶやきとは全く違うものだ。
身近にいそうな人が何を考えているか知りたい。普段は表に出さない本音を垣間見たいと思う。

ありきたりなことも表現として抽出されるとありきたりではなくなることがある。
リアルな体験や心情は心に響くものだ。
生への躍動感が見え隠れするときもっと読みたいなと思う。

ブログを読む人、読まれ方は千差万別だ。何が誰の琴線に触れるかはわからない。
物事に対する洞察が深く、面白くて上手い文章の方がいいかもしれないが、絶対条件ではない。

だから他の人と比べる必要なんかないし、結局は書きたいように書けばいいと思う。
というか、私を含めた、文章を書くプロではない一般人の多くは、書けることしか書けない。

どこかに受け取ってくれる人がいる。それはただの思い込みかもしれない。
でも一人でも二人でも、受け取ってくれる人がいる。そう信じてぽつりぽつり書いていく。

(最後まで読んで下さりありがとうございました。読んで下さるあなたの存在が一番の励みになっています。)




「生きづらい。それでも生きていく」 サイトについて

人と関わることががうまくできません。メンタルが弱くて、打たれ弱くてすぐにへこんだり、体力がなくて人と同じようにできなかったり、他の人が楽しいと感じることが苦痛だったり…生きづらさを抱えながら毎日を過ごしています。普通の人と同じようには生きられないけれど、それでもどうにか、生きています。そんな日常を綴っていきます。


「みんなの生きづらさ」募集について

あなたの「生きづらさ」は何ですか。
ご自身が感じる日頃感じる「生きづらさ」を投稿して戴ける方を募集しています。
働きたくても働けない。仕事が続かない。非正規雇用の働き方から抜け出したい。働いてもワーキングプアから抜け出せない。コミュ症で周囲とうまくコミュニーションが取れない。対人関係に悩んでいる。友人関係がうまくいかない。自分を好きになれない。容姿に自信がない。…等、なんでも結構です。
溜まった辛さを吐き出して、少し身軽になってみませんか。
「みんなの生きづらさ」募集についての詳細はコチラ


リンクについて

リンクについての詳細はコチラ



過去記事

よく読まれている記事